編集部一押し!ファミリー向けタイトル
-
星の王子さま
-
【対訳】ピーターラビット
-
【英語版原文】アンの愛情/Anne of the ISLAND
-
これだけはおさえておきたい スゴい詩人18人イッキ読み
-
小倉百人一首
-
栄光なき天才たち
-
冬を暖かくする童話集 新美南吉
-
太宰治 名作ベストセレクション『走れメロス』『富嶽百景』『人間失格』『斜陽』『ヴィヨンの妻』『グッド・バイ』など
-
秋の夜に読みたい宮沢賢治
-
近代文学セット 夏目漱石『こゝろ』『三四郎』『それから』森鴎外『舞姫』芥川龍之介『羅生門』など
-
まんがでわかる 世界で一番貧しい大統領と呼ばれたホセ・ムヒカ
-
【読書感想文、自由研究】とっちゃまんの宿題超整理術 2冊セット
-
【英語版原文】赤毛のアン/Anne of Green Gables
-
【英語版原文】アンの夢の家/Anne's House of Dreams
-
【英語版原文】アンの青春/Anne of Avonlea
-
アーサー王物語
-
クリスマス・キャロル
-
ジキル博士とハイド氏の怪事件
-
レ・ミゼラブル
-
ロミオとジュリエット
-
注文の多い料理店
-
美しい日本の歴史
-
美しい表紙で読みたい 桜の樹の下には
-
新版 幼稚園では遅すぎる
-
脳スッキリ! パズルの本321
-
新米ママに答えます! 小児科医が教えるリアル子育て
-
まいにちカナトくん ~妊娠から復職まで~
-
フランダースの犬
-
江戸川乱歩 名作ベストセレクション
-
江戸川乱歩 名作ベストセレクションⅡ
毎月更新!漫画&書籍
-
【英語版原文】アンの夢の家/Anne's House of Dreams
L.M.モンゴメリアンはギルバート・ブライスとグリーン・ゲイブルズで結婚式を挙げる。
ギルバートは親戚でもあるデイブ医師が引退するのに伴い、グレン・セントメアリ村で開業することになる。ギルバートが借りた小さな家は、アンの好みに合った素敵な家であり、「夢の家」と名づけられる。
アンは新しく岬の灯台守のジム船長やミス・コーネリア、少女のようなレスリー・ムアと知り合い、「夢の家」での生活を気に入る。
そんな中、やがてアンは最初の子供を身篭るが……。 -
【絶対に行きたい、世界の美術館、博物館】大英博物館
クール・ジャパン研究会イギリスはロンドンにある大英博物館は世界最大の博物館のひとつであり、年間来客者数は600万にものぼるという人気スポットだ。
大英帝国の繁栄にともない、古今東西の全世界から寄せられた美術品や書籍、そして考古学的にとても重要な遺物や標本などの歴史的遺産は、およそ800万点に及ぶとも言われている。
またその数々の文化遺産の価値だけを見ても、他のいかなる博物館の所蔵品をも圧倒していると言っても過言ではない。
大英博物館が世界に誇る秘宝を堪能しつつ、栄枯盛衰を繰り返しながらも偉大なる足あとを残した人類の歴史を感じてほしい。
今回は、大英博物館に所蔵された古代エジプトの品々をご紹介する。
古代エジプトだけで10万点を超える展示品があり、これは本国であるエジプトのカイロ博物館に次ぐ、世界最大級のコレクションだ。
【目次】
はじめに
◆古代エジプト文明について
◆作品
1.アクナテン王のステラ(部分)
2.ソベクヘテプのステラ
3.デニウエンコンスのステラ
4.アニのパピルス(冥界の主神オシリスの前に出る被葬者の図)
5.フウネフェルのパピルス
6.宇宙創造のパピルス
7.ケルアシェルのパピルス
8.セシェプエンメヒトの外棺と内棺
9.化粧箱
10.タハルカ王のスフィンクス
11.男性小像
12.ネフェルゥラー王女を抱くセンムート像
13.魔除けのアムレット
14.青銅の鏡
15.魚形ガラス器
16.アメンヘテプ3世の頭像
17.チェチィの石碑
18.パセンホルの内棺
19.アハメス・ネフェルタリ王妃の像
20.トエリス神像
21.ネブセニイのパピルス
22.センネフェルの方形彫像
23.アメンヘテプ3世と王妃ティ
24.家畜検査の図
25.アンテフ王の木棺 -
日本人なら知っておきたい 橋下徹氏(日本維新の会・共同代表)外国特派員協会会見
国内情勢研究会日本人なら知っておきたい 橋下徹氏(日本維新の会・共同代表)外国特派員協会会見
国内情勢研究会 著
5月13日の日本維新の会・共同代表の橋下徹氏(大阪市長)の
ぶら下がり取材の発言に端を発した、今回の波紋。
今こそ、われわれ日本国民がきちんと向き合うことが求められている問題。
外国特派員協会で行なわれた橋下氏の会見から、 この国が採るべき姿勢を考える!
1.橋下氏発言(5月13日)
2.国内の反応
3.海外の反応
4.発言後の橋下氏
5.日本外国特派員協会での会見(5月27日)
6.欧米主要メディアの評価
7.現在の状況